日本の法令と条文の検索
  • 会社概要/公開コンテンツ等
    • 法人概要
    • 代表取締役 三竹道雄
    • Representative Director MITAKE Michio
    • Disclaimer / 免責事項
    • アセット・マネジメント・コンサルティング株式会社 アセット・マネジメント・コンサルティング株式会社
    • Science and Engineering Cafe on the Net Science and Engineering Cafe on the Net
    • 日本の法令と条文の検索 日本の法令と条文の検索
    • コンタクトサイト コンタクトサイト
    • Science and Engineering Cafe on the Net(補助サイト) Science and Engineering Cafe on the Net(補助サイト)
    • twitter
    • youtube
    • github
    • twilog
    • 公開コンテンツリスト 公開コンテンツリスト
    • Charts Charts
  • 条約の検索
  • 外国語訳法令の検索
  • 今後施行される日本の法令
  • 管理用ページ
    • 管理用ページ-分野別法令リスト 管理用ページ-分野別法令リスト
    • 管理用ページ-要素リスト 管理用ページ-要素リスト

無形文化遺産の保護に関する条約

  • 条約
  • 条約名称等
複数のキーワードで検索する際は、半角スペースで区切って下さい。検索には正規表現が利用できます。
Showing 1 to 15 of 223 entries
Previous12345…15Next
最終更新:2024-09-30 08:44:25 JST
和文英文その他言語
1国際連合教育科学文化機関(以下「ユネスコ」という。)の総会は、二千三年九月二十九日から十月十七日までパリにおいてその第三十二回会期として会合し、The General Conference of the United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization hereinafter referred to as UNESCO, meeting in Paris, from 29 September to 17 October 2003, at its 32nd session,
2人権に関する既存の国際文書、特に千九百四十八年の世界人権宣言、千九百六十六年の経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約及び千九百六十六年の市民的及び政治的権利に関する国際規約に言及し、Referring to existing international human rights instruments, in particular to the Universal Declaration on Human Rights of 1948, the International Covenant on Economic, Social and Cultural Rights of 1966, and the International Covenant on Civil and Political Rights of 1966,
3千九百八十九年の伝統的文化及び民間伝承の保護に関するユネスコの勧告、二千一年の文化の多様性に関するユネスコの世界宣言及び二千二年の第三回文化大臣円卓会議で採択されたイスタンブール宣言により強調された、文化の多様性を推進し及び持続可能な開発を保証するものとしての無形文化遺産の重要性を考慮し、Considering the importance of the intangible cultural heritage as a mainspring of cultural diversity and a guarantee of sustainable development, as underscored in the UNESCO Recommendation on the Safeguarding of Traditional Culture and Folklore of 1989, in the UNESCO Universal Declaration on Cultural Diversity of 2001, and in the Istanbul Declaration of 2002 adopted by the Third Round Table of Ministers of Culture,
4無形文化遺産と有形文化遺産及び自然遺産との間の深い相互依存関係を考慮し、Considering the deep-seated interdependence between the intangible cultural heritage and the tangible cultural and natural heritage,
5地球規模化及び社会の変容の過程は、社会間の新たな対話のための状況を作り出すと同時に、不寛容の現象と同様に、特に無形文化遺産の保護のための資源の不足により、無形文化遺産の衰退、消滅及び破壊の重大な脅威をもたらすことを認識し、Recognizing that the processes of globalization and social transformation, alongside the conditions they create for renewed dialogue among communities, also give rise, as does the phenomenon of intolerance, to grave threats of deterioration, disappearance and destruction of the intangible cultural heritage, in particular owing to a lack of resources for safeguarding such heritage,
6人類の無形文化遺産の保護に対する普遍的な意思及び共通の関心を認識し、Being aware of the universal will and the common concern to safeguard the intangible cultural heritage of humanity,
7社会(特に原住民の社会)、集団及び場合により個人が無形文化遺産の創出、保護、維持及び再現に重要な役割を果たすことにより、文化の多様性及び人類の創造性を高めることに役立っていることを認識し、Recognizing that communities, in particular indigenous communities, groups and, in some cases, individuals, play an important role in the production, safeguarding, maintenance and recreation of the intangible cultural heritage, thus helping to enrich cultural diversity and human creativity,
8文化遺産を保護するための規範的な文書(特に千九百七十二年の世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約)の作成におけるユネスコの活動の広範な影響に留意し、Noting the far-reaching impact of the activities of UNESCO in establishing normative instruments for the protection of the cultural heritage, in particular the Convention for the Protection of the World Cultural and Natural Heritage of 1972,
9さらに、無形文化遺産の保護のための拘束力を有する多数国間の文書はいまだ存在しないことに留意し、Noting further that no binding multilateral instrument as yet exists for the safeguarding of the intangible cultural heritage,
10文化遺産及び自然遺産に関する既存の国際協定、勧告及び決議が、無形文化遺産に関する新たな規定により、効果的に高められ及び補足される必要があることを考慮し、Considering that existing international agreements, recommendations and resolutions concerning the cultural and natural heritage need to be effectively enriched and supplemented by means of new provisions relating to the intangible cultural heritage,
11特に若い世代間において、無形文化遺産及びその保護の重要性に関する意識を一層高めることの必要性を考慮し、Considering the need to build greater awareness, especially among the younger generations, of the importance of the intangible cultural heritage and of its safeguarding,
12国際社会は、この条約の締約国とともに、協力及び相互の援助の精神をもって、無形文化遺産の保護に関して貢献すべきであることを考慮し、Considering that the international community should contribute, together with the States Parties to this Convention, to the safeguarding of such heritage in a spirit of cooperation and mutual assistance,
13無形文化遺産に関するユネスコの事業、特に人類の口承及び無形遺産に関する傑作の宣言を考慮し、Recalling UNESCO's programmes relating to the intangible cultural heritage, in particular the Proclamation of Masterpieces of the Oral and Intangible Heritage of Humanity,
14人々をより緊密にさせ並びに人々の間の交流及び理解を確保する要素としての無形文化遺産の極めて重要な役割を考慮し、Considering the invaluable role of the intangible cultural heritage as a factor in bringing human beings closer together and ensuring exchange and understanding among them,
15この条約を二千三年十月十七日に採択する。Adopts this Convention on this seventeenth day of October 2003.
Showing 1 to 15 of 223 entries
Previous12345…15Next
項目 条約名称等
1 条約名称 無形文化遺産の保護に関する条約
2 略称 無形文化遺産保護条約
3 効力発生年月日 -
4 国・地域名 -
5 本文URL https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/htmls/B-H18-0006.html
  • 注意
  1. 日本の法令の法令条文、法令種別等は e-Gov https://www.e-gov.go.jp から、日本法令外国語訳は https://www.japaneselawtranslation.go.jp/から、条約は外務省ウェブサイト https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/index.html からのコピーを利用しています。
  2. 本ページから得た情報(以降「本情報」)の利用は自己責任でなされます。本情報に基づいて利用者が被ったいかなる損害についてアセット・マネジメント・コンサルティング株式会社及びその取締役、監査役、会計参与、従業員は一切責任を負いません。

© アセット・マネジメント・コンサルティング株式会社

 
  • twilog